仕事は「実績を残すこと」を軸に行っていくことを決めているけど、 それだけでは固いなあと思っていたところに参考になるものが。
観音さんのブログ、考え方がとても好きでちょくちょく覗かせてもらってます。 特に抱負記事はパクりたいなあと思い、速攻で書き始めましたw
ラフに考える。
2019年の抱負
心配事をなくす
心にどんよりしていることを残していると、精神衛生上よくないので日頃の立ち回りを気をつけよう。
足るを知ろう
言葉の使い方が合っているかわからないけど、持っているもの、遊んでいるもの、使っているもの、今は可もなく不可もなく満ちているので、いまあるものを大切にしていくようにしたい。
簡単に言うと出費を抑える。 そして、「ここぞ!」という時に備えていく。
自己中心に生きましょう
好きな人を大切にするくらい自分に対しても同じ気持ちで向き合う。 優先順位を決める。無理に合わせない。声に出して伝えていく。 この辺はもう少し意識して生きていったほうがいいなあと思う。
身体を大切に
身体が固すぎることが原因でいろいろと弊害が起きることがあるので、ストレッチ、筋トレは習慣づけていきたい。
写真を撮る
Amazon Photos というアプリで「過去の写真」という表示からちょうど1年前に撮った写真を表示してくれる機能があり、これがなかなか良かった。
「1年前、何してたっけ??」というのを景色で振り返り、日々の充実感をもっと上げていきたい。
カメラは拘らず手持ちのiPhone Xで十分。
本を読む
Kindle Unlimitedにて本を読む時間を増やす。
特にエンジニア系のやつ。
自宅にいる時のネットワーフィンを減らしてインプット、アウトプットの量と質を上げていきたい。
以下の3つはそのまま観音さんをパクりましたw
芸術
- 映画に触れる
Primeビデオで毎月1本映画観る
- 音楽に触れる
Amazon musicを再生する時間を増やす
- よくわからないものに触れる
最近は行ってなく、ひとりで出かけるのが億劫になっていたので、
ひとりで楽しめることを思い出す。
こんな感じかな。
あとで手帳にも書いて明日からの通常業務がんばりやしょ。