最近、ツイッターで気になるエンジニアさんをフォローしてますが、 金子さんもその中のお一人。
株式会社リベラルエンジニアズとは
「エンジニアをもっと自由に。」というスローガンを抱えて、 SES業界で社員還元率82〜83%の超ハイレート給与体系をされている会社さんで、 金子さんは代表取締役をされている方です。
金子さんのツイッターを見ると、 随時カジュアル面談を受け付けているとのことで、 話を伺いに行きました。
なぜカジュアル面談をしたか?
僕自身、30過ぎてからエンジニアを始めて、仕事がいろいろと楽しくなってきた。
しかし、エンジニアとして技術力をつけたいと思っているなか、 会社から求められることとの摩擦を感じるようになった。
要は数字を上げろということだ。
「ムラジュンは焦りすぎてる」
なんて言葉をかけられることが多くなり、 ちょっとした疑問が浮かぶようになる。
おれが焦っているだけなのか?
技術力の向上はさておき、数字を上げる働き方が正しいのか?
昔からモヤモヤした時は、 ひとりで考えない。 誰かに話をする 社内という閉ざされた中で考えるのもよくないと思ったので、 社外の方にきちんと聞いてみようと思った次第です。
思ったが吉日!すぐ連絡!調整!!はい決定!!
このスピード感がとても大事だと思ってます。
金子さんとってもお話しやすかったです
お会いする前に金子さんに関して、 ググって調べながら人物像を思い浮かべてましたが、正にそのままの人でした。
SESで仕事をされて、業界の悪臭に嫌気が募り、 自らが会社を立ち上げ社員へ高レート還元をする。
そこまでに至った過程、思いを話してくださいました。
僕もいま悩んでいることを話させていただき、 業界のあれやこれやの話を聞いてすごく納得。
同じような状況にいるから(ひえー)。
ただ、そこで悲観的になることはなく、 むしろやるべきことがすっきり見えたことが、とてつもなく大きかったです。
- 学んだことをアウトプットする。
- 他のエンジニアさんとコミュニケーションを取る。
シンプルにここから始めて、どんどん経験値を貯めようと思えた、 そして、背中を押してもらえたことで安心、ワクワクするのを感じました。
結論
お話させていただいて大変感謝しております。
いまいま、僕が金子さんに返せるものが何もないと感じているのがとても歯がゆい・・・。
なので、少しでも知名度アップに貢献できるようブログに書いている次第です。
※金子さんに許可いただきました。
もし、僕と同じで気になっているものが少しでもあれば、 カジュアルにお話していただけるので、ぜひ連絡してみてください。
何かまたご縁があった際に、 「村中さん、いい感じっすね!!」 なんて言葉をかけてもらえるよう、迷わず揺れず進んでいこうと思います。
金子さん、ありがとうございました。